忍者ブログ
山口県のカスタムバイクショップ「バドロータスモーターサイクル」の日々の出来事を記したブログです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





さぁさぁさぁ!










今週末の29日は、ポートメッセ名古屋にて行われるショーイベント


「SPEED AND CUSTOM SHOW」ですよぉーーーーー!!









ども、西川です。。。









って、ことで本日の晩にバド組は出発します!

なので、先ほどまで車両を積んだり、準備をしておりましまた。。。





で、今回は、この前の神戸NOCSに出展した車両と同じこの車両を出展します☆







ちなみに、この車両は今日発売の「CHOPPER journal vol.14」に掲載していただきましたので、詳しくご覧になりたい方は、書店へGOでよろしくです(๑✧◡✧๑)笑










っと、話を戻して・・・

今回は、この一台、、、、そして、ディスプレイもシンプルなものなので、ハイエースの中は・・・(σ゚∀゚)σ






二列目はいつもの感じで、ゆったりできるフラット仕様!


で、積載スペースの方は・・・







ヽ(≧▽≦)ノこんな感じでソファーを設置♡






(=゚ω゚)ノい、いや、も、も、もちろん、仮眠用の仕様であって、そ、走行中は・・・笑笑






そして、今回のバドクルーは五人で、行きは三人、帰りは五人なのでかなり快適な旅になりそうです♬










去年から初まった、SPEED AND CUSTOM SHOW、、、、、他のショーイベントとは、また一味違って旧い車やバイクの出展がメイン、、、そしてそこを軸につくられている会場の独特なoldiesな雰囲気、、、私は個人的にツボで、今年も楽しみです( •̀ .̫ •́ )✧


そういえば、このイベントに去年参加させてもらった時は、台風の影響で終盤からかなり酷い風と大雨で、帰りには高速道路が封鎖されるぐらいで大変だったんですが、今年は大丈夫そうですね♬










っということで、(≧∀≦)ノ安全第一で楽しんでまいります♬

※店頭の方は、このショーイベントに参加の為、明日・明後日、そして月曜も定休日なので三日間のお休みとさせていただきます。
サイクルサニーの方は、通常どうり土・日は営業しております。

よろしくお願いします。。。









では。。。








拍手[4回]

PR
本日、昼前頃・・・

山賊の久我店が大火事だったみたいです。。。

朝、来たお客さんがたまたま遭遇したようで、話しを聞きました。。。

火事は、久我店の提灯が飾ってある側で、その画像を見せてもらった限りあれは全焼と思われます。。。


今日は風が凄く強く、あっという間に炎は燃え広がったという事です。。。




みなさん!!火の素には、ホントにホントに注意しましょう!!










今晩は、西川です。。。









いやぁ〜・・・春ですねぇ〜☆







一週間程前の錦帯橋は、桜満開で人が溢れかえっていましたよ(^^)♪




バイクを眠らせてる方は・・・

バイクに、さっさと乗りましょう!!笑







さぁ、来週末は「JOINTS CUSTOMBIKE SHOW」ですね☆


今回のジョインツは、残念ながらタイミングがあわず、新作の出展予定はありません。。。


この前のWJMSと同じセットで

'81SHOVELとHeist250を出展いたします☆☆


場所は・・・








「A65」

会場に来られる方、よろしければご観覧下さい☆












で、話は変わって・・・




前に、納車させて頂いた

N村様 バルカン400




















オーナー様の要望をふんだんに取り入れ、この様なカタチに仕上がりました☆
全体を黒、ブラスでアクセントを加えいい感じに仕上がりました(^^)


バドロータスでは、よく「ハーレー専門店」と思われがちですが、国産のカスタムをガンガンさせて頂いてます!
そういったご相談がある方は、お気軽に、お電話・ご相談下さい。。。♪





N村様

大変ながらくお待たせいたしました。☆
いい季節、
ドンドン乗っちゃって下さい(^^)

友人のバイクも、早く完成するといいですねっ!(^-^)











そして、カスタム製作中の車両なんぞも少し紹介(´・Д・)」


現在、フルカスタム製作中の一台。。。


コイツだっ!











(((o(*゚▽゚*)o)))





そうです!





リーフスプリンガーフォークです!!

そして、フロント23インチ!!



オーナー様とカスタム内容を考える時、この車両のオーナー様に「こんなフォークもあるよ・・・」っと、見せたトコロ、一目惚れ。。。



・・・で、ぶっこむコトに( ^ω^ )♪


そして、普通じゃつまらないとの事で、フロントも23インチをチョイスされました☆


うむ、楽しみですね(^^)♪


写真の様に、まだまだ仮での状態なんで、コレから細かなトコロを考えていく予定です。。。☆


って、コトで乞うご期待♪d(^_^o)













っと、いったところで本日はこの辺で。。。







・・・練習不足の痕跡。。。笑






拍手[7回]

先日、28歳になりました。。。

来店時や、メールやFBでのメッセージなど、たくさんの方から声をかけて頂きました(^^)
みなさん、ありがとうございました〜♬

プレゼントはまだまだ受付中です・・・っていうか、年中受け付けてますので、シクヨロでぇ〜っす♬笑笑









今晩は、西川です。。。









最近、さらに冷え込んできましたね〜。。。

ホントに冬は、洗車や試乗が辛い季節です。。。(つД`)ノ



最近の業務の方は、大変お待たせしている納車カスタム車両を中心に、色々な作業を並行しながら行っておりました。。。


で、先週まで登録や最終試乗なども行い、四台の納車準備が完了しましたよ♬




まずは、去年のSPEED AND CUSTOM SHOWとHOT ROD CUSTOM SHOWに出展したコレっ!





無事に2つの舞台を終え、オーナーの手に渡るべく、Fブレーキをつけたりの最終整備、車検や登録、最終調整などを行いました(^-^)


そして、寒空の下最終試乗☆







やっぱ、ほっせ〜〜な〜〜!おいっ!!(全幅51cm笑)

っでもがミッドハイなので、乗ってて楽しいし、乗った姿もカッケー♡(当店オリジナル、ミッドハイスーサイドキット)


そして、調子も絶好調!!
このエンジンをバラして整備した時にカムギアとピニオンギアの噛み合わせで大分苦しめられたので、組んで素直に異音なく走ってくれて安心しました☆



っという事で準備完了ですo(^▽^)o



でも、次はこの車両に乗車するためにオーナーの準備を完了させなければ、納車はできません。。。( ̄Д ̄)ノ


なんせ、この車両は※スーサイドクラッチ。。。

※スーサイドクラッチ・・・直訳「自殺クラッチ」。車のMT車ように、足で踏んでクラッチを切り、手でシフトを切り替えなければならない仕様。車と違ってバイクの場合、クラッチにより左足を制限されるソレは難易度の高い操作仕様になる。


そして、地上より足のポジションがかなり高い、ハイポジョン。。。


さらには、ナローなハンドルなので、ハンドリングが重い。。。






なので、特に停車後の発進右折・左折が大変難しい仕様です(・Д・)ノ





・・・で、オーナーはこの操作は初めて。。。Σ(゚д゚lll)

まぁ、慣れればそう難しい事ではないんですが、やっぱり乗って帰る前には要練習ですね。。。(^.^)





σ(^_^;)ん??その前にキックスタートの練習が先か!?





ってことで、このオーナーの調教をして下さる、スーサイド仕様の車両に乗っているドSな教官を募集しております。我こそはという方は、声をかけてください。。。笑

ムチまでは、許可します( ̄+ー ̄)笑












で、二台目はコレ!








この車両は、外見がヤレたベース車両から、各部塗りなおしたり磨いたり、各部整備や交換などをしながらカスタムした車両で、大変お待たせしてました。。。m(__)m


ちなみに、カスタム前はこんな感じ・・・















長い間放置していた車両で、各部サビや腐食が多く、結構外見は酷い状態でした。。。

でも、エンジンの方は当店にてピストンをオーバーサイズに交換してから走行が少なかったりで、中の状態は良好!
外見がヤレているので車体自体の金額は安く提供でき、カスタムベース車両としては最高のものでした♬




そして、やっとカスタムが完了し、車検・登録を済ませ、公道でも試乗。。。





調子も良く、ええ感じに仕上がりました♬





このオーナーは、もともとハーレー乗りでして一度手放し、今回のこの車両で数年ぶりにハーレー復帰(^-^)


o(^▽^)o楽しみですね!!


とりあえず、完成車両チェック・・・お待ちしてます( ´ ▽ ` )ノ














三台目は、コレ!











広島より、オーダー頂いたHeist250!!


Heist250、カスタムするとさらにグッと魅力が増しますねぇ〜☆


ちなみに、カスタムヶ所は・・・

・マフラー
・ヘッドライトとヘッドライト周りの配線整理
・メーター移設、ミニメーター
・ミラー
・タンク
・リアフェンダー
・テールライト
・ウィンカー
・シートスプリング
・外装三点塗装


そして、このカスタムでプラス10万くらい。。。


・・・((((;゚Д゚)))))))安っ!!笑


コレもHeistの魅力の一つですね☆




それにしても、オーダー頂いたブラウン系の塗装もめっちゃいい感じやなぁ〜( ^ω^ )♬
そして、アイボリーの「BUDLOTUS MOTORCYCLE」の文字もオシャレ☆(ありがとうございます♪)

女性オーナーらしいステキな仕上がり(^-^)

ちなみに、420KUSTOMSにて書いていただきましたよ♬


そして、この車両は先日納車しました(^^)





奥さんの車両としてご購入いただきましたが、免許を取り立てという事で旦那さんのライドにて広島へ・・・





安全な道で、慣れるまでは練習ですね☆

気を付けて楽しんで下さい!

そして、お隣の広島にて「バドロータス」の宣伝も頼みます( ̄^ ̄)ゞ笑












四台目は、コレ!!








コレまたHeist250☆


この車両のカスタムヶ所は・・・

・ショートリアフェンダー(加工)
・ルーカステールランプ
・シート&スプリング
・パワーファンネル
・チェーンカバー(ジャパンドラッグ)
・マフラー


ってな感じ。。。



こちらも、タペット調整など納車整備と上記カスタムも完成し納車準備OKです♬


(^.^)明日に納車です!
という事でお待ちしております!!







っと、まぁこんな具合で新規納車準備ラッシュはひと段落し・・・まし・・・た・・・が!


まだまだ、他にも並行しながら行ってる作業はたくさんあります(^◇^;)


順次、進めていきますので、お待ちください。。。





そして、そうこうしている内に・・・







・・・・



・・・



・・












やってくるぜぇ〜ψ(`∇´)ψ



「WEST JAPAN MOTORCYCLE SHOW」!!



そして、毎年お世話になっているこのイベントも今回でFINAL!!



最後も、楽しんで盛り上げていきましょう!!



ってことで、今回出展予定車両をちょっぴり公開♬








お馴染みのHeistです♬




「う〜ん塗装はどうしようか・・・」なんて、考えておられる今日この頃です。。。笑








さぁ、皆さんまだまだ寒いですが、車両を眠らせてませんかぃ?( ̄Д ̄)ノ


最近、見てない顔もちらほら・・・(¬_¬)




( *`ω´)気合い魅せんかいっ!!笑




ってことで、いつもの気合いの入った輩達のお写真にて本日はお別れを・・・笑

























↑((((;゚Д゚)))))))











では☆

拍手[12回]

二日ほど前、通勤で使っているバイクのシートに亀裂が入ってるのを発見しました。。。Σ(゚д゚lll)



どうやら、夜帰宅時にシートの表面が氷っているのに、すぐそこだからとそのまま乗って帰ったのが祟った様です。。。( ;´Д`)






ジーザス!!






今晩ちーっす!西川です。。。





今日は、FLHR(いわゆるロードキング)のハンドル交換をしてました☆





チョッパーカスタムの車両と違って、なかなか大変なんですよ〜。。。


なんせ、ロードキングは「※ナセル」があって、ライザーカバーも着いてますからね。。。(^_^;)

※「ナセル」→ネックまわりを覆っている、ヌルんとしたカバー


まぁ、やっこカウルの着いたモデルよりかは全然マシですが・・・笑


で、ロードキングのハンドル交換は、そのライザーカバーを外す為に、ヘッドライトユニットベースを外して、トサカ(?笑)を外さないといけません。。。
※ショベルのFLHなら、ライザーカバーだけ外せるのになぁ〜。。。笑







まぁ、こんな感じ。。。


そして、ここから通常通りのハンドル交換が始まります。。。



スイッチボックスとレバー、グリップを外し〜の、新しいハンドルに変え〜の・・・



で、今回交換するハンドルは、交換前のハンドルに比べ高さがあるので、アクセルワイヤー類、クラッチワイヤー、ブレーキホース、左右スイッチボックスへの配線の距離が足りるかどうかで、各パーツが交換になるかどうかが変わってきます。


なので、ナセルも分解!!








事前に見た時は、ブレーキホース以外はなんとか取り回しを変えればそのまま使えそうで、ブレーキホースだけ際どいという判断でした。。。


ちなみに、純正のブレーキホースは、ゴム系のホースと金属のパイプの組み合わせで非分解パーツなんです。
しかも、このロードキングはタブルディスクブレーキなのでネックの下あたりで枝分かれし、各キャリパーにブレーキホースが繋がってます。
そして、マスターシリンダーからそこまでのブレーキホースが1点もの。。。(°_°)


だから、ホースが足りない場合は全て交換もしくは全て製作しなくてはなりません。。。


そうなったら、金額も上がっちゃう(*_*)


で、ノーマルのブレーキホースのパイプ部分を曲げ曲げしちゃって取り回しを変え、出来るだけそのまま使えるようにするんです。。。


そして、今回は・・・








なんとかギリギリ足りました(^^)♬



って事で、事なきを得て作業を続け・・・











完成〜♬




この記事を、見てるロードキング乗りの方は、さぞ気になっている事でしょう。。。


「何のハンドルなのか・・・(;゚Д゚)」笑


このハンドルは、高さ12インチ(約30センチ)のナローエイプバーです☆

っという事で、ノーマルのロードキングのブレーキホースは、このハンドルでもパイプの部分を曲げてやれば足りるという事です。。。


これなら、比較的安くでこのハンドルに交換する事ができますね♬


でも、ナセルまで外しての作業になるので交換工賃はシンプルなハンドル交換と違って少し高くなりますけどね。。。笑


でもまぁ、ワイヤー類やブレーキホース、配線延長などを考えれば大きな差ですよ(*^^*)










ホント、一口に「ハンドル交換」って言っても「パーツ代や作業工賃でこんなにも差があるのか( ̄▽ ̄)」ってなるカスタムです。。。


例えば・・・


上記で書いた、ナセルやカウルが着いていて作業手間が多いか。

他にも・・・

・配線類の延長がいるのか。

・ハンドルパイプ内に配線類を中通しするか。

・グリップヒーターが着いている又は装着するのか。

・ミニスイッチをハンドルに埋め込み配線類を中通しで着けるのか。

・インナースロットルにするのか。
(加工に溶接加工が必要)



・・・などなどで、工賃は様々代わります。





そして、パーツ類でいうと・・・

まず、もちろんハンドル自体の値段。
(※それがまたピンキリで、方や3000円程のものもあれば30000円以上するものもあります)

・延長が必要であればアクセルワイヤー類やクラッチワイヤー。

・ブレーキホースの場合は既製延長パーツに交換するのか、またはジャストなサイズにする為に製作するか。

・インナースロットルにするなら、インナースロットルキット。

・ミニスイッチ埋め込みにするなら、スイッチ類やスロットルホルダーなど。
さらに、シンプルにするのにブレーキマスターシリンダー一式やクラッチレバーとハウジング。





ホント「ハンドル交換」って、金額幅が広いですね。。。(; ̄O ̄)

たまに、お客さんがハンドル交換で「そんなにかかっちゃうの!?」なんて事もしばしばあります。。。



でも、やっぱりハンドルというのはバイク操作の要、そしてポジションも変わるので乗り心地にも大きく影響する大事な部分であり、さらには車両の見た目もグッと変わる部分。。。



なので、多少頑張っても、自分の好みのスタイルにカスタムしたいところ(>_<)



もし、これからハンドル交換を考えており、どれくらいの料金になるのかなどで悩んでおられる方は、現車で来店お気軽にご相談下さい☆

※ただ、現車を見なければわからない部分が多い為、電話での問い合わせではご相談の対応をし兼ねます。。。








っと、話しを戻して・・・


ハンドル交換でお越しいただいたS様、大変お待たせしました。

ありがとうございました(^-^)♬








ついでに(笑)、寒い中、わざわざ遊びに来てれた二人様もありがとうございます(^^)♪




ガンガン乗っちゃってぇ〜〜〜☆









話しは変わって・・・


本日の晩から、社長は静岡に出張。。。




前回のホットロッドカスタムショーにて出展したXLカスタム。。。

オーナー様が静岡の方で、納車配達です。。。

遠方であるのにも関わらず、オーダーを下さる・・・ホントにありがたい事です☆

それと、横に並んでるバイクは私の地元大阪の友達への配達車両。
タイミングが合ったので、兼ねて配達をお願いしました。。。


(^^)長い道中、お気をつけて!!








明日、バドロータスは定休日です!
間違えて来店しない様にお願いします☆






では・・・







拍手[4回]

現在ダイエット中!
とりあえず5kgを目標としております。。。笑


最近は、コンビニで買う食品もカロリーを必ず見てしまいます。。。

そして、常に腹減ってます。。。笑







今晩は!西川です。。。






相変わらず寒い日が続いておりますね(*_*)

作業場で30分も作業をしていれば、足先が冷たくなって痛くなってきます。´д` ;




さて、今日はTwin Tecを取り付けセッティングなんぞをしておりましたよ☆








これがまた、この前購入したノートPCが、ウィンドウズ7。。。


「PCのあの設定は、どうやって変更すんねん!」なんて、いろいろ試行錯誤しながら、イジイジしてました。。。

機会音痴には、苦痛な作業です(;´Д`A笑

で、なんやかんやでマップ画面に到達。。。
ここまで来れれば早いです。。。

数値をイジイジして、とりあえずは完了(^^)




で、エンジンを・・・




っと、その前にキャブ車なので、一応今入っているジェットを確認。。。




うむ、このジェットならOK!




って事でエンジン始動。。。

見事、思っていた通りのアイドリングを打ちました♬




あとは、明日にでも試乗してチェックして仕上げます(^-^)/




う〜ん、こうやって写真を見る限り、ハイテックな事をしている様に見えますね。。。笑


でも、大したことはしていませんよ〜σ(^_^;)









皆さんに、お知らせです!!

バドロータスのアパレルセレクトショップ「CYCLE SUNNY」のホームページが遂に完成しましたっ!!*\(^o^)/*








超COOLに仕上っております♬





そして、なんと!!










WEB販売も利用できます!!(≧∇≦)♬





ただ、現在できたてホヤホヤの為、WEB販売商品を全て更新しておりません。随時ゾクゾクとUP中ですので、マメにチェックお願いします!!


そして、サイクルサニー「サニ汚」がお贈りするブログも、改めてよろしくです!!( ̄^ ̄)ゞ


サイクルサニーホームページ

cycle-sunny.com


サイクルサニーブログ

http://aoi0814.blog3.fc2.com/



※現在BUDLOTUS HP内からのLINK設定ができておりません。なので上記のURLをコピペで、CYCLE SUNNY HPへ飛んで下さい。。。
そしてその後は、もちろん「お気に入り」で、ヨロシクっす( ´ ▽ ` )ノ☆







さぁ、明日は週末!!

皆さん、ドシドシ遊びに来て下されぃ!!( ̄+ー ̄)







では





拍手[6回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
    
プロフィール
HN:
BUDLOTUS MORTOR CYCLE
性別:
男性
自己紹介:
ハーレーダビッドソンを中心としたカスタムショップです。
742-0425
山口県岩国市周東町
西長野142-1
TEL:0827-83-0432
定休日:毎週月曜日
最新CM
[03/31 Zcdrglzvc]
[03/31 Asudoyas]
[03/29 azart9]
[03/28 slot95]
[03/27 jackpot71]
ブログ内検索
訪問回数
訪問者数
忍者ブログ [PR]