山口県のカスタムバイクショップ「バドロータスモーターサイクル」の日々の出来事を記したブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日ほど前、通勤で使っているバイクのシートに亀裂が入ってるのを発見しました。。。Σ(゚д゚lll)
どうやら、夜帰宅時にシートの表面が氷っているのに、すぐそこだからとそのまま乗って帰ったのが祟った様です。。。( ;´Д`)
ジーザス!!
今晩ちーっす!西川です。。。
今日は、FLHR(いわゆるロードキング)のハンドル交換をしてました☆

チョッパーカスタムの車両と違って、なかなか大変なんですよ〜。。。
なんせ、ロードキングは「※ナセル」があって、ライザーカバーも着いてますからね。。。(^_^;)
※「ナセル」→ネックまわりを覆っている、ヌルんとしたカバー
まぁ、やっこカウルの着いたモデルよりかは全然マシですが・・・笑
で、ロードキングのハンドル交換は、そのライザーカバーを外す為に、ヘッドライトユニットベースを外して、トサカ(?笑)を外さないといけません。。。
※ショベルのFLHなら、ライザーカバーだけ外せるのになぁ〜。。。笑


まぁ、こんな感じ。。。
そして、ここから通常通りのハンドル交換が始まります。。。
スイッチボックスとレバー、グリップを外し〜の、新しいハンドルに変え〜の・・・
で、今回交換するハンドルは、交換前のハンドルに比べ高さがあるので、アクセルワイヤー類、クラッチワイヤー、ブレーキホース、左右スイッチボックスへの配線の距離が足りるかどうかで、各パーツが交換になるかどうかが変わってきます。
なので、ナセルも分解!!


事前に見た時は、ブレーキホース以外はなんとか取り回しを変えればそのまま使えそうで、ブレーキホースだけ際どいという判断でした。。。
ちなみに、純正のブレーキホースは、ゴム系のホースと金属のパイプの組み合わせで非分解パーツなんです。
しかも、このロードキングはタブルディスクブレーキなのでネックの下あたりで枝分かれし、各キャリパーにブレーキホースが繋がってます。
そして、マスターシリンダーからそこまでのブレーキホースが1点もの。。。(°_°)
だから、ホースが足りない場合は全て交換もしくは全て製作しなくてはなりません。。。
そうなったら、金額も上がっちゃう(*_*)
で、ノーマルのブレーキホースのパイプ部分を曲げ曲げしちゃって取り回しを変え、出来るだけそのまま使えるようにするんです。。。
そして、今回は・・・
なんとかギリギリ足りました(^^)♬
って事で、事なきを得て作業を続け・・・


完成〜♬
この記事を、見てるロードキング乗りの方は、さぞ気になっている事でしょう。。。
「何のハンドルなのか・・・(;゚Д゚)」笑
このハンドルは、高さ12インチ(約30センチ)のナローエイプバーです☆
っという事で、ノーマルのロードキングのブレーキホースは、このハンドルでもパイプの部分を曲げてやれば足りるという事です。。。
これなら、比較的安くでこのハンドルに交換する事ができますね♬
でも、ナセルまで外しての作業になるので交換工賃はシンプルなハンドル交換と違って少し高くなりますけどね。。。笑
でもまぁ、ワイヤー類やブレーキホース、配線延長などを考えれば大きな差ですよ(*^^*)
ホント、一口に「ハンドル交換」って言っても「パーツ代や作業工賃でこんなにも差があるのか( ̄▽ ̄)」ってなるカスタムです。。。
例えば・・・
上記で書いた、ナセルやカウルが着いていて作業手間が多いか。
他にも・・・
・配線類の延長がいるのか。
・ハンドルパイプ内に配線類を中通しするか。
・グリップヒーターが着いている又は装着するのか。
・ミニスイッチをハンドルに埋め込み配線類を中通しで着けるのか。
・インナースロットルにするのか。
(加工に溶接加工が必要)
・・・などなどで、工賃は様々代わります。
そして、パーツ類でいうと・・・
まず、もちろんハンドル自体の値段。
(※それがまたピンキリで、方や3000円程のものもあれば30000円以上するものもあります)
・延長が必要であればアクセルワイヤー類やクラッチワイヤー。
・ブレーキホースの場合は既製延長パーツに交換するのか、またはジャストなサイズにする為に製作するか。
・インナースロットルにするなら、インナースロットルキット。
・ミニスイッチ埋め込みにするなら、スイッチ類やスロットルホルダーなど。
さらに、シンプルにするのにブレーキマスターシリンダー一式やクラッチレバーとハウジング。
ホント「ハンドル交換」って、金額幅が広いですね。。。(; ̄O ̄)
たまに、お客さんがハンドル交換で「そんなにかかっちゃうの!?」なんて事もしばしばあります。。。
でも、やっぱりハンドルというのはバイク操作の要、そしてポジションも変わるので乗り心地にも大きく影響する大事な部分であり、さらには車両の見た目もグッと変わる部分。。。
なので、多少頑張っても、自分の好みのスタイルにカスタムしたいところ(>_<)
もし、これからハンドル交換を考えており、どれくらいの料金になるのかなどで悩んでおられる方は、現車で来店お気軽にご相談下さい☆
※ただ、現車を見なければわからない部分が多い為、電話での問い合わせではご相談の対応をし兼ねます。。。
っと、話しを戻して・・・
ハンドル交換でお越しいただいたS様、大変お待たせしました。
ありがとうございました(^-^)♬

ついでに(笑)、寒い中、わざわざ遊びに来てれた二人様もありがとうございます(^^)♪

ガンガン乗っちゃってぇ〜〜〜☆
話しは変わって・・・
本日の晩から、社長は静岡に出張。。。

前回のホットロッドカスタムショーにて出展したXLカスタム。。。
オーナー様が静岡の方で、納車配達です。。。
遠方であるのにも関わらず、オーダーを下さる・・・ホントにありがたい事です☆
それと、横に並んでるバイクは私の地元大阪の友達への配達車両。
タイミングが合ったので、兼ねて配達をお願いしました。。。
(^^)長い道中、お気をつけて!!
明日、バドロータスは定休日です!
間違えて来店しない様にお願いします☆
では・・・
どうやら、夜帰宅時にシートの表面が氷っているのに、すぐそこだからとそのまま乗って帰ったのが祟った様です。。。( ;´Д`)
ジーザス!!
今晩ちーっす!西川です。。。
今日は、FLHR(いわゆるロードキング)のハンドル交換をしてました☆
チョッパーカスタムの車両と違って、なかなか大変なんですよ〜。。。
なんせ、ロードキングは「※ナセル」があって、ライザーカバーも着いてますからね。。。(^_^;)
※「ナセル」→ネックまわりを覆っている、ヌルんとしたカバー
まぁ、やっこカウルの着いたモデルよりかは全然マシですが・・・笑
で、ロードキングのハンドル交換は、そのライザーカバーを外す為に、ヘッドライトユニットベースを外して、トサカ(?笑)を外さないといけません。。。
※ショベルのFLHなら、ライザーカバーだけ外せるのになぁ〜。。。笑
まぁ、こんな感じ。。。
そして、ここから通常通りのハンドル交換が始まります。。。
スイッチボックスとレバー、グリップを外し〜の、新しいハンドルに変え〜の・・・
で、今回交換するハンドルは、交換前のハンドルに比べ高さがあるので、アクセルワイヤー類、クラッチワイヤー、ブレーキホース、左右スイッチボックスへの配線の距離が足りるかどうかで、各パーツが交換になるかどうかが変わってきます。
なので、ナセルも分解!!
事前に見た時は、ブレーキホース以外はなんとか取り回しを変えればそのまま使えそうで、ブレーキホースだけ際どいという判断でした。。。
ちなみに、純正のブレーキホースは、ゴム系のホースと金属のパイプの組み合わせで非分解パーツなんです。
しかも、このロードキングはタブルディスクブレーキなのでネックの下あたりで枝分かれし、各キャリパーにブレーキホースが繋がってます。
そして、マスターシリンダーからそこまでのブレーキホースが1点もの。。。(°_°)
だから、ホースが足りない場合は全て交換もしくは全て製作しなくてはなりません。。。
そうなったら、金額も上がっちゃう(*_*)
で、ノーマルのブレーキホースのパイプ部分を曲げ曲げしちゃって取り回しを変え、出来るだけそのまま使えるようにするんです。。。
そして、今回は・・・
なんとかギリギリ足りました(^^)♬
って事で、事なきを得て作業を続け・・・
完成〜♬
この記事を、見てるロードキング乗りの方は、さぞ気になっている事でしょう。。。
「何のハンドルなのか・・・(;゚Д゚)」笑
このハンドルは、高さ12インチ(約30センチ)のナローエイプバーです☆
っという事で、ノーマルのロードキングのブレーキホースは、このハンドルでもパイプの部分を曲げてやれば足りるという事です。。。
これなら、比較的安くでこのハンドルに交換する事ができますね♬
でも、ナセルまで外しての作業になるので交換工賃はシンプルなハンドル交換と違って少し高くなりますけどね。。。笑
でもまぁ、ワイヤー類やブレーキホース、配線延長などを考えれば大きな差ですよ(*^^*)
ホント、一口に「ハンドル交換」って言っても「パーツ代や作業工賃でこんなにも差があるのか( ̄▽ ̄)」ってなるカスタムです。。。
例えば・・・
上記で書いた、ナセルやカウルが着いていて作業手間が多いか。
他にも・・・
・配線類の延長がいるのか。
・ハンドルパイプ内に配線類を中通しするか。
・グリップヒーターが着いている又は装着するのか。
・ミニスイッチをハンドルに埋め込み配線類を中通しで着けるのか。
・インナースロットルにするのか。
(加工に溶接加工が必要)
・・・などなどで、工賃は様々代わります。
そして、パーツ類でいうと・・・
まず、もちろんハンドル自体の値段。
(※それがまたピンキリで、方や3000円程のものもあれば30000円以上するものもあります)
・延長が必要であればアクセルワイヤー類やクラッチワイヤー。
・ブレーキホースの場合は既製延長パーツに交換するのか、またはジャストなサイズにする為に製作するか。
・インナースロットルにするなら、インナースロットルキット。
・ミニスイッチ埋め込みにするなら、スイッチ類やスロットルホルダーなど。
さらに、シンプルにするのにブレーキマスターシリンダー一式やクラッチレバーとハウジング。
ホント「ハンドル交換」って、金額幅が広いですね。。。(; ̄O ̄)
たまに、お客さんがハンドル交換で「そんなにかかっちゃうの!?」なんて事もしばしばあります。。。
でも、やっぱりハンドルというのはバイク操作の要、そしてポジションも変わるので乗り心地にも大きく影響する大事な部分であり、さらには車両の見た目もグッと変わる部分。。。
なので、多少頑張っても、自分の好みのスタイルにカスタムしたいところ(>_<)
もし、これからハンドル交換を考えており、どれくらいの料金になるのかなどで悩んでおられる方は、現車で来店お気軽にご相談下さい☆
※ただ、現車を見なければわからない部分が多い為、電話での問い合わせではご相談の対応をし兼ねます。。。
っと、話しを戻して・・・
ハンドル交換でお越しいただいたS様、大変お待たせしました。
ありがとうございました(^-^)♬
ついでに(笑)、寒い中、わざわざ遊びに来てれた二人様もありがとうございます(^^)♪
ガンガン乗っちゃってぇ〜〜〜☆
話しは変わって・・・
本日の晩から、社長は静岡に出張。。。
前回のホットロッドカスタムショーにて出展したXLカスタム。。。
オーナー様が静岡の方で、納車配達です。。。
遠方であるのにも関わらず、オーダーを下さる・・・ホントにありがたい事です☆
それと、横に並んでるバイクは私の地元大阪の友達への配達車両。
タイミングが合ったので、兼ねて配達をお願いしました。。。
(^^)長い道中、お気をつけて!!
明日、バドロータスは定休日です!
間違えて来店しない様にお願いします☆
では・・・
PR
この記事にコメントする
jackpot77
бесплатные игры игровые автоматы лягушки еще игровые автоматы лягушка играть бесплатно без регистрации 777 <a href= http://vipzona26.sleepattackporn.com/page1482.html >игровые аппараты счет qiwi адреса</a> игровые автоматы бесплатно играть однорукий бандит, либо казино гудвин!
kazino72
игровые автоматы обезьянки бесплатна играть <a href=http://guest10.sleepattackporn.com/hot440.html>казино онлайн играть на рубли</a> играть в казино через смс.
jackpot76
казино пополнить вебмани без комиссии, либо игровые автоматы три семерки без риги <a href=http://oarcberi.esy.es>Популярный Онлайн Покер</a> покер онлайн на реальные деньги на русском через торрент или игровые автоматы онлайн на рубли гривны.
slots35
казино интернет беларусь <a href=http://grammafo.esy.es/topic1272.html>казино ставки на рубли</a> играть в покер на деньги qiwi.
ruletka29
казино джекпот через торрент <a href=http://kvacfaco.esy.es/new1504.html>покер на виртуальные деньги онлайн</a> онлайн казино играть рубли.
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
BUDLOTUS MORTOR CYCLE
性別:
男性
自己紹介:
ハーレーダビッドソンを中心としたカスタムショップです。
742-0425
山口県岩国市周東町
西長野142-1
TEL:0827-83-0432
定休日:毎週月曜日
742-0425
山口県岩国市周東町
西長野142-1
TEL:0827-83-0432
定休日:毎週月曜日
最新CM
[03/31 Zcdrglzvc]
[03/31 Asudoyas]
[03/29 azart9]
[03/28 slot95]
[03/27 jackpot71]
ブログ内検索
訪問回数
訪問者数